【05月29日】鶴山裕司 安井浩司研究No.019 安井浩司『秋地一郎 句稿ノート』(二)、美術展時評 No.138『大吉原展』、連作詩『聖遠耳 日日新』No.007『幸福について』をアップしました。
鶴山裕司 安井浩司研究No.019 安井浩司『秋地一郎 句稿…
鶴山裕司 安井浩司研究No.019 安井浩司『秋地一郎 句稿…
萩野篤人 新連載小説『春の墓標』(第01回)&新連載評論『〈…
池上晴之 連載評論『いつの日か、ロックはザ・バンドのものとな…
寅間心閑の肴的音楽評『No.097 トラベラーに紛れて』をア…
ラモーナ・ツァラヌ短編小説『五つの顔の彼女』(後編)をアップ…
紫雲 連載小説『クローンスクール』(第07回)をアップしまし…
遠藤徹 連載小説『虚構探偵―『三四郎』殺人事件―』(第29回…
星隆弘連載評論『翻訳の中間溝――末松謙澄英訳『源氏物語』戻し…
【連載対話 トーク@セクシュアリティ】No.012 『不義理…
寅間心閑 連載小説『オトコは遅々として』(第29回)をアップ…
No005【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の本質と限界―田村…
小原眞紀子『文学金魚らじお Web 3.0時代のコミュニティ…
池上晴之 連載評論『いつの日か、ロックはザ・バンドのものとな…
寅間心閑の肴的音楽評『No.096 快復しなくちゃ』をアップ…
ラモーナ・ツァラヌ短編小説『五つの顔の彼女』(前編)をアップ…
紫雲 連載小説『クローンスクール』(第06回)をアップしまし…
遠藤徹 連載小説『虚構探偵―『三四郎』殺人事件―』(第28回…
【連載対話 トーク@セクシュアリティ】No.011『京都大学…
寅間心閑 連載小説『オトコは遅々として』(第28回)をアップ…
松原和音 連載小説『学生だった』第16回 最終回をアップしま…
文学金魚新人賞佳作 短編小説『先生よりまともな猫/コラージュ…
No.004【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の本質と限界―田…
文学金魚らじお Web 3.0時代のコミュニティ(1)をアッ…
鶴山裕司 連作詩『聖遠耳 日日新』No.005『金と銀』をア…
池上晴之 連載評論『いつの日か、ロックはザ・バンドのものとな…
寅間心閑の肴的音楽評『No.095 自慢』をアップしましたぁ…
紫雲 連載小説『クローンスクール』(第05回)をアップしまし…
遠藤徹 連載小説『虚構探偵―『三四郎』殺人事件―』(第27回…
萩野篤人連載評論『アブラハムの末裔』(第07回最終回)をアッ…
【連載対話 トーク@セクシュアリティ】No.010『週刊誌っ…
寅間心閑 連載小説『オトコは遅々として』(第27回)をアップ…
松原和音 連載小説『学生だった』第15回をアップしましたぁ。…
No.003【連載対話 日本の詩の原理】『戦後詩の創出―鮎川…
りょんさんのときどき集中連載『世相をわらう40―創作者はサラ…
鶴山裕司 連作詩『聖遠耳 日日新』No.004『トーリライハ…
池上晴之 連載評論『いつの日か、ロックはザ・バンドのものとな…
