【09月24日】萩野篤人 文芸誌批評『No.013 石田夏穂「わたしを庇わないで」(すばる2025年10月号)』、書評『No.001 小説の〈声〉は誰が発するのか ―辺見庸「月」について―』、新連載評論『九鬼周造と「偶然性」をめぐって』(第01回)をアップしました。
萩野篤人 文芸誌批評 萩野篤人 文芸誌批評『No.013 石…
萩野篤人 文芸誌批評 萩野篤人 文芸誌批評『No.013 石…
寅間心閑の肴的音楽評『寅間心閑の肴的音楽評『No.114 歌…
佐藤知恵子 文芸誌時評 小説現代 2025年3、4、5&6、…
遠藤徹 連載小説『ビューチーコンテストオ!』(第03回)をア…
星隆弘 連載評論『翻訳の中間溝――末松謙澄英訳『源氏物語』戻…
対話『エンニスの誘惑―再構築・バベルの塔!』小原眞紀子×エン…
寅間心閑 連載小説『オトコは遅々として』(第45回)をアップ…
ラモーナ・ツァラヌの文学金魚らじお『文学の旅 ➉ 故郷と第二…
No.022【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の終わり―谷川雁…
小原眞紀子『文学金魚らじお Web3.0時代のコミュニティ(…
鶴山裕司 安井浩司研究 No.033 安井浩司『創作ノート …
萩野篤人 文芸誌批評 萩野篤人 文芸誌批評 No.012 上…
寅間心閑の肴的音楽評『寅間心閑の肴的音楽評『No.113 リ…
鶴山裕司 歌誌時評 角川短歌 2025年月05月、06月号を…
遠藤徹 連載小説『ビューチーコンテストオ!』(第02回)をア…
星隆弘 連載評論『翻訳の中間溝――末松謙澄英訳『源氏物語』戻…
対話『エンニスの誘惑―漱石の予言 文学の興隆期がやってくる!…
寅間心閑 連載小説『オトコは遅々として』(第44回)をアップ…
ラモーナ・ツァラヌの文学金魚らじお『文学の旅 ⑨ EUにおけ…
No.021【対話 日本の詩の原理】『戦後詩の終わり―谷川雁…
小原眞紀子『文学金魚らじお Web3.0時代のコミュニティ(…
鶴山裕司 連載エッセイ『言葉と骨董』『No.085 たぶん初…
萩野篤人 文芸誌批評 萩野篤人 文芸誌批評 No.011 グ…
寅間心閑の肴的音楽評『寅間心閑の肴的音楽評『No.112 可…
遠藤徹 新連載小説『ビューチーコンテストオ!』(第01回)を…
星隆弘 連載評論『翻訳の中間溝――末松謙澄英訳『源氏物語』戻…
対話『エンニスの誘惑―激変する小説形式』小原眞紀子×エンニス…
星隆弘 音楽批評『河のほとり——谷川俊太郎&谷川賢作…
ラモーナ・ツァラヌの文学金魚らじお『文学の旅 ⑧ 魔女の国ル…
小原眞紀子『文学金魚らじお Web3.0時代のコミュニティ(…
鶴山裕司 連載エッセイ『言葉と骨董』『No.084 柏木貨一…
萩野篤人 文芸誌批評 萩野篤人 文芸誌批評 No.010 浅…
寅間心閑の肴的音楽評『寅間心閑の肴的音楽評『No.111 こ…
池上晴之 音楽批評『未来の音楽――谷川俊太郎&谷川賢作『聴く…
星隆弘 連載評論『翻訳の中間溝――末松謙澄英訳『源氏物語』戻…
対話『エンニスの誘惑―日本文学の世界での受容』小原眞紀子×エ…
